HOME > おしらせ

車いすをご利用のお客様へ
1.設備について
・トロッコ列車内には、2箇所の車いすのままご乗車いただける【車いす対応スペース(3号車・5号車)】がございます。
・列車内が狭いため、ハンドル型電動車いす(シニアカー)やストレッチャーではご乗車いただけません。
・列車のドア幅は65㎝です。車いすのままご利用いただけない場合もございます。
・車内通路は車いすのままご移動いただけません。
・嵯峨野観光鉄道には、無人駅(トロッコ保津峡駅)や、バリアフリー非対応の駅(トロッコ嵐山駅には階段が60段あり)がございます。
2.車いすでのご乗車について
ご購入された座席にご乗車されるお客様(車いす対応座席との交換が必要でないお客様)も事前にお知らせいただきますとスムーズにご乗車いただけます。
<ご乗車までの流れ>
① 問い合わせフォームをFAXまたはお電話
② 前売り券ご購入
③ ご乗車日に駅窓口にて車いす対応座席と交換
・ご利用についてのご相談は、乗車券のご購入前でも承ります。ご連絡は、お日にちに余裕をもって、お問い合わせフォームをFAXまたはお電話(トロッコ嵯峨駅075-871-3997)にてお願いいたします。
(注1) お問い合わせフォームのFAXまたはお電話での乗車券のご購入は承っておりません。お客様ご自身で事前に前売り乗車券をご購入ください。
(注2) 【車いす対応スペース】のご利用状況により、ご利用日時や乗降駅等についてご希望に添えない場合もございます。
詳しくは、こちらのページをご確認ください。
https://www.sagano-kanko.co.jp/bfree.php