チケット予約はこちら
トップへ
NEWS

「京都もみじ鉄道 連携協定」を締結

2024年10月11日
嵯峨野観光鉄道株式会社(代表取締役社長 三戸尉行)と叡山電鉄株式会社(代表取締役社長 豊田秀明)は、京都屈指の鉄道列車旅のもみじの名所を有する共通性に鑑み、一層の両沿線地域の活性化や観光振興等に寄与することを目的に、「京都もみじ鉄道 連携協定」を締結いたします。

1.目的
京都屈指の鉄道列車旅のもみじの名所について、その魅力を共に発信していくことで一層の沿線地域の活性化を図るとともに、情報交換の場の構築を通じて、地域の抱える課題の解決や人材の育成につながることを目的とし、京都のもみじブランドの価値と魅力向上及び持続可能な観光振興に寄与する取り組みとしていきます。

2.主な連携内容
以下のテーマに基づく取り組みを継続的に推進してまいります。
① 沿線地域の魅力向上・活性化の推進
② 沿線地域と連携した持続可能な観光の推進
③ 連携に資する商品造成や催事企画、プロモーション等の推進
④ 連携に資するインバウンドの旅客誘致
⑤ 沿線地域での活動に係る人材の育成
⑥ 景観保全と環境整備を通じてのSDGs活動の推進
⑦ 鉄道事業の振興、利用促進
⑧ その他目的を達成するために必要と認められる連携協力

(参考)
■嵯峨野観光鉄道株式会社
嵯峨野観光鉄道「嵯峨野トロッコ列車」は、複線電化により廃線となった旧山陰線の風光明媚な景観を惜しみ、何とか新たな京都の観光資源として再利用できないかとの熱意から1991年に誕生しました。京都嵯峨嵐山から亀岡までの7.3キロを保津川に沿って走る路線は、100有余年の鉄道敷設を難航させたほどの、屹立した渓谷が織りなす素晴らしい景観に恵まれています。
今では四季折々の風景を楽しんでいただける観光列車として、日本だけでなく世界のお客様にご利用いただいております。

ホームページ:https://www.sagano-kanko.co.jp/
X(旧:Twitter): https://x.com/sagano_kanko
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCCHHATkCHyDQ_vb6_neZiSg
Instagram:https://www.instagram.com/saganoromantictrain_1114
Face book:https://www.facebook.com/sagano.torokko

■叡山電鉄株式会社
京都市の北東部「洛北」に2つの路線を持つ鉄道会社です。京都御所や下鴨神社に近い出町柳駅を起点に北上。途中の宝ケ池駅で二手に分かれ、東は八瀬比叡山口駅へ、西は貴船口駅や鞍馬駅に続いています。沿線には、貴船神社や鞍馬寺など歴史ある社寺があるほか、初夏の新緑、川床で味わえる料理、秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめます。代表的な列車として、沿線の移り変わる景色を満喫していただける展望列車「きらら」、「楕円」のモチーフが印象的な観光列車「ひえい」があります。

ホームページ:https://eizandensha.co.jp/
X(旧:Twitter): https://twitter.com/eizandensha
YouTube:https://www.youtube.com/user/eizandensha